About SpecTech
私たちSpecTechは、AIとITの教育と実践的な経験、機会を日本の学生に提供し、未来のビジネスシーンで活躍する人材を育成する学生団体です。
技術の力で「何歳になってもワクワクできる社会」の実現を目指し、学生エンジニア・デザイナーが切磋琢磨できる環境を提供しています。

2025年重要KPI
90人
新規メンバー獲得
年間目標
70%以上
正規昇格率
研修メンバーから正規メンバーへ
2,400人
SNSフォロワー増
年間増加目標
24回
イベント開催
参加者480人以上
36社
企業連携
年間パートナーシップ
技術部門
Web開発部門
モダンなWeb技術を学び、実践的なプロジェクトを通じて開発スキルを磨きます。
データサイエンス部門
機械学習やデータ分析の基礎から応用まで、実データを使った分析を行います。
生成AI部門
ChatGPTやStable Diffusionなど、最新のAI技術を活用した開発を行います。
運営局
ST運営局
団体運営・戦略立案
組織全体の方向性を決定し、効率的な運営を実現
ST広報局
SNS運用・PR活動
SpecTechの認知度向上とブランディングを担当
ST企画局
イベント企画・運営
勉強会やハンズオンなどのイベントを企画・実行
ST渉外局
企業連携・外部交流
企業との連携やパートナーシップを構築
STマネジメント局
組織管理・人事
メンバー管理と組織の健全な発展をサポート
メンバーの成長ステップ
1
仮メンバー
説明会参加後、SpecTechに興味を持った学生が最初に加入するステップです。
→
2
研修メンバー
2〜6ヶ月間の研修期間。基礎技術の習得と団体活動への参加を通じて成長します。
→
3
正規メンバー
研修を修了し、プロジェクトリーダーやメンターとして活躍できるレベルに到達したメンバーです。